マクロ

家の中で撮影できるものを探していると、いつもマクロ的なものに目が向きます。というわけで何枚か撮ってみました。まずフェルト生地です。マクロで撮るとフェルトの構造がよく分かります。

こちらは紐の先端です。

そしてトイレットペーパーです。これらは全てオールドレンズで撮っていますが、絞るときは絞りボタンを片手で押さなければならず、安定しないので実用的ではありません。またカメラに手ぶれ補正機構が付いていないので、シャッター速度が遅くなりぶれてしまいます。ISOなどを変更してもぶれたままです。というわけで絞り開放で撮っています。いずれにしてもマクロの世界は目に見えないので面白さがあります。

2か月ぶり

今日は非常に天気が良いです。正午ごろ、15分ほど外出し、その帰りにカメラで撮りました。外でカメラで撮るのはほぼ2か月ぶりです。やはりファインダーを覗いて撮るのは楽しいです。歩いては何かを見つけて立ち止まり、ファインダーを覗いて撮り、また歩く。そして立ち止まってまた覗いて撮る。それの繰り返しです(立ち止まるときには周囲の確認が必要です)。眩しい中では背面液晶は見えないので、いずれにしてもファインダーを覗いて撮ることになりますが、ファインダーを覗いて、絞りやシャッター速度、ISOを変更しながら撮るのは、撮っている感が強くて楽しいです。それほど撮っていないと思っていましたが、撮影枚数は100枚を超えていました。感じている以上に楽しかったのかもしれません。

街中

昨日、友人宅に行きました。外出制限が撤廃された後に段階的に規制緩和されていますが、街中を見てみると制限される前と同じような日常に見えました。それだけ人がいます。ただ多くの人が集まるパーティーなどはまだ禁止されているので、公園でも集まっている人はいません。毎日発表されている感染者数などの情報を見ていますが、ザールラント州も新たな感染者数が一桁になり(州によっては0も)、気持ち的にも落ち着きが出てきたように感じます。しかしまだまだ油断せず気を引き締めていきたいと思います。写真は友人宅に行く道中にiPhoneで撮りました。1枚目、赤色のカスターニエと赤いジャケットの人、赤い車と並んだところで撮りました。こういった偶然は外に出ないと撮れないので、ゆっくりと外で撮影できるときが待ち遠しいです。

マフィン

かなり久しぶりの外出です。友人宅でマフィンを焼きました。チョコレートとラムレーズンの2種類です。ラムレーズンの方は3日ほど前からラム酒に漬けていたこともあって、焼いてもその香りが漂っています。非常に美味しく焼けました。それにしても久しぶりに友人とお茶を飲みながら話しましたが、やはり話せることは楽しいことです。色々と規制緩和されていますが、注意すべき点を意識しながら、まだまだ気を付けていきたいと思います。写真はiPhoneで撮りましたが、こういった時にカメラを出すのではなく簡単に撮れるのは非常に便利です。

合成

外出制限が5月4日に撤廃されましたが、それでも外に散歩に出ようという気があまり起こりません。感染者数の数も減っていないので、いまだに不安があります。と同時にこの外出期間中に新たな作品制作をしているのもその理由の一つです。以前の、2015年ごろの合成シリーズを改めて見直しています。当時見えてこなかったものなどもあり、そこから新たなシリーズができそうな気がしています。写真は風になびくカーテンです。合成ではありませんが合成のようにも見え、面白さがあります。

朝から雨が降る肌寒い一日です。正午でも6度とここ最近では最も寒く感じられました。外は雨が降っていて光量が少ないですが、その状況でも部屋の中で色々と撮影ができます。晴れの日の強い光や影がないので、雨や曇りの日ならではの写真が撮れるかもしれません。

のんびり

外出制限が出されてから特に本を読む時間が多くなりました。文庫本やKindleです。雑誌もバックナンバーを合わせて読んでいます。ただ一冊ごとに一気に読むのではなくて、数冊入り混じって数ページ、数十ページ単位で読んでいます。一気に読めないのは集中力がないのかもしれませんが、まるで学校の授業の時間割のようで良いメリハリにもなります。同時にそれはのんびりとした本の読み方のようにも思います。

目覚まし

天気予報通り、午前中は雨で午後から晴れました。ところで3月21日に外出制限が出されて以来、目覚まし時計をほとんど使用していません。極力ストレスを溜めないよう意識しているので、必要な時に使った程度です。普段の起床は自然に任せています。ところが今日は朝7時ごろから直ぐ近所で道路工事が始りました。非常に大きな音です。その音で目が覚めました。5月4日にザールラント州の外出制限が撤廃、規制も緩和されてきているので、その工事の音を耳にして、徐々に日常生活が戻りつつあるのかもしれないと感じました。ただザールラント州の5月の今後の具体的な規制緩和に関しては来週発表されるということで、まだまだ油断は出来ません。写真は窓の外です。ボケが綺麗だったのでピント位置をずらして撮りました。これも昨日同様、オリンパス・ペンにルミックスの望遠ズームレンズです。

 

 

窓の外の突然のシャッターチャンスを逃さないようにテーブルの上にカメラを一つ出しっ放しにしていますが、普段、鳥は撮らないので、鳥がいるだけで喜んで撮っています。オリンパス・ペンにルミックスの望遠ズームレンズです。

買い物

快晴で気温は20度を超えて非常に心地良い一日です。外出制限が緩和された中、スーパーに買い物に行きました。道中、何人かとすれ違いましたがマスクをしている人が少ないです。ドイツには元々マスクをする習慣がないので、着けない人も多いのかもしれません。店舗内はマスク着用が義務付けされているので皆、着用しています。入場時の消毒スプレーなどもこれまで同様されています。写真はスーパーへの道中にiPhoneで撮りました。ポートレイトモードも使用しましたが、明らかにおかしな写真になっています。はやくカメラを持って外に出たいと改めて思いました。